秋の夜長に、心にしみるこの曲を。

 

自分の心と体を時には癒し、時にはハッピーな気持ちにさせくれる音楽。仕事中はもちろん、おうちの中でもお店の中でも、自分好みの音楽がかかっていないとちょっぴりストレスを感じてしまうほど、音楽ってとっても大事だなーと思っております。

そんなわけで今回は、みんなと共有したい、いや今の時期に聴いてもらいたい心にしみる5曲を勝手にセレクト。ちなみに今回は、ミュージックビデオも大好きな個人的”キュンキュンソング”、そして大人の女性にオススメな5曲となります。ノスタルジックな気分やセンチメンタルな気分に浸りたい時、大好きだったあの人のことを思い出した時などなど、この曲を聴きながら秋の夜長のおうち時間を楽しんでくださいね♪

―――――

 

JMSN – Love 2 U

デトロイト生まれ、現在はLAを拠点に活動しているR&Bシンガーソングライター&プロデューサー、JMSN(ジェイムソン)の「Love 2 U」。ムーディでセクシーでエロティック、そこにダークさも加えられた大人の色気にとにかくうっとりしてしまいます🖤 でもって、自分好みのサイケデリックなエッセンスもポイント。ギターのソロのパート部分がエモくてキュンキュンですw

 

 

―――――

 

松田聖子 – SWEET MEMORIES

昭和のスーパーアイドル、聖子ちゃんの名曲「SWEET MEMORIES」。スローテンポでしっとりと聴かせてくれるジャズアレンジの幻想的なメロディーに、当時21歳の聖子ちゃんが恋の別れを回想し、大人の目線で歌うこの曲。切ない歌詞、そして大人の女性が持つピュアな恋心に胸が”ギュ”と締め付けられちゃいます。ちなみに今回紹介するMVは、’83年に公開されたサントリーのビールのCMバージョン(オリジナルの曲調とはちょっと違います)。ペンギンの声を聖子ちゃんが歌っているんだけど、誰が歌っているかお茶の間や学校で話題になったそうです。

 

 

―――――

 

Silk Sonic – Leave the Door Open

今年一番聴いた、いや今でも一番聴いているのがブルーノ・マーズとアンダーソン・パークによるユニット、Silk Sonicの「Leave the Door Open」。ソフトでメロウなサウンド、そして極上すぎるハーモニーがとにもかくにもロマンチック💘 ’70年代の雰囲気も最高すぎるこの曲は、自分の中での2021年ナンバーワンR&Bラブソングです。

 

 

―――――

 

The xx – I Dare You

どうしても生で観たく、2017年のフジロックにも行ってしまったほど、めちゃくちゃ大ファンなイギリス出身のポスト・ロックバンド、The xx。オススメしたい曲はたくさんあるんだけど、今回ピックアップしたのは「I Dare You」。どこか物悲しげな歌声と、ジェイミーのクールで心地良いサウンドなど、曲の良さは言わずもがななのですが、MVがとにかく最高。写真家アラスデア・マクレアンが監督を務め、あのラフ・シモンズも制作に携わり、撮影はLAにある建築家、フランク・ロイド・ライトと、ジョン・ロートナー、それぞれが手がけた邸宅で行われたとか。ちなみに、『ストレンジャーシングス』でお馴染みのイレブン(エル)役のミリー・ボビー・ブラウンちゃんが出演。昔の映画のようなレトロ感ある映像美(衣装も含め)、でもってミリーちゃんが泣きじゃくるシーンが自分的ハイライトでございます😢

 

 
―――――

 

iri – 会いたいわ

神奈川県生まれのシンガーソングライター、iriちゃんの代表曲(勝手に)「会いたいわ」。初めて聴いた時、自然と涙が出てしまったぐらい自分の中では大好きな一曲です。懐かしい気持ちになり、昔の記憶が蘇り、会いたい人、いや、大好きだったあの人に会いたくなってしまう、スマホじゃなくて、直接会っても伝えたいことを伝えようと、そんな気持ちにさせてくれます。仕事帰り、そして夜に是非とも聴いてもらいたいiriちゃんの「会いたいわ」は、自分的百点満点です♪

 

SHARE

再入荷のお知らせを希望する 再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛におしらせします。